2016/09/06

Vegas Proを使ったタイムラプス動画の作り方


アクションカムでインターバル撮影というモードがあります。間欠的にシャッターを切り続けるやつですね。これでひたすら写真を撮ったものをVegasProを使ってコマ送りのタイムラプス動画に仕上げる方法を説明していきます。

■完成形

GoPro HERO sessionでタイムラプスに掲載されているムービー

■準備する物

  • インターバル撮影で撮影した写真
  • 必要であればBGM素材
  • VegasPro(今回はVer13を使用)

2016/09/04

生活のログを取ろう SONY SmartBand2 SWR12 レビュー

SONY SmartBand2 SWR12

ポケモンGoのおかげで毎日歩く距離が増えている今日この頃。僕はと言えば、今年になってからSONYのSmartBand2というライフロガーを身につけているので、そのレビューですっ!

2016/09/03

XPERIA Z5 SO-01Hにソフトウェアアップデート

9月1日にソフトウェアアップデートが行われたXPERIA Z5
9月1日にソフトウェアアップデートが行われたXPERIA Z5
docomoのXPERIA Z5 SO-01Hに9月1日ソフトウェアアップデートが行われました。docomoのアナウンスによると、アップデート内容は以下の2つな模様。
・内蔵電池の寿命を長く維持するため、充電量を調節する機能を追加します。
・セキュリティ更新を実施いたします(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2016年6月になります)。
2番目のセキュリティパッチに関しては問題ないですね、Googleが行っている月例セキュリティパッチが6月までの分を実装したという事でしょう。

1番目の電池の寿命維持に関しては、どんなもんかなと。Android6.0になってからというもの、XPERIAシリーズの売りだったスタミナモードが上手く機能せず、満充電にしても1日持たないという状態が続いていただけに、バッテリー維持のために満充電にしない機能は、さらに1日持たなくなるだけなんじゃないかなと言うのが感想。

ただし、アップデート内容の注意書きには以下の文言があります。
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
これはAndroidのバッテリーセーブ機能とSONYのスタミナモードが上手く連携取れず、結局バッテリーの消費が激しくなってしまっていた状態を改善しているかもという期待も少しだけ持てます。

数日使ってみて変更点やバッテリーの消費量などの情報を載せられればと。

アップデート後の変化など追記しました(2016/09/04)
充電方法の最適化の正体を追記しました(2016/09/06)


2016/08/20

GoPro HERO sessionでタイムラプス



GoPro HERO sessionを使ったタイムラプス動画です。夜明け前から日が出るまでの1時間弱を1分強にまとめました。1秒間隔で三脚に据えて撮影。撮影したデータをVegasPro 13を使って動画に編集し、BGMを追加しました。

2016/08/15

アクションカム比較 SONY vs GoPro 動画編


SONYとGoPro、どっちのアクションカムも手元にあるんだから、これは比較してそれぞれの使いどころとか知っておいて損はしないだろうという事で比較します!今回は動画での比較!