2016/09/06

Vegas Proを使ったタイムラプス動画の作り方


アクションカムでインターバル撮影というモードがあります。間欠的にシャッターを切り続けるやつですね。これでひたすら写真を撮ったものをVegasProを使ってコマ送りのタイムラプス動画に仕上げる方法を説明していきます。

■完成形

GoPro HERO sessionでタイムラプスに掲載されているムービー

■準備する物

  • インターバル撮影で撮影した写真
  • 必要であればBGM素材
  • VegasPro(今回はVer13を使用)

2016/09/04

生活のログを取ろう SONY SmartBand2 SWR12 レビュー

SONY SmartBand2 SWR12

ポケモンGoのおかげで毎日歩く距離が増えている今日この頃。僕はと言えば、今年になってからSONYのSmartBand2というライフロガーを身につけているので、そのレビューですっ!

2016/09/03

XPERIA Z5 SO-01Hにソフトウェアアップデート

9月1日にソフトウェアアップデートが行われたXPERIA Z5
9月1日にソフトウェアアップデートが行われたXPERIA Z5
docomoのXPERIA Z5 SO-01Hに9月1日ソフトウェアアップデートが行われました。docomoのアナウンスによると、アップデート内容は以下の2つな模様。
・内蔵電池の寿命を長く維持するため、充電量を調節する機能を追加します。
・セキュリティ更新を実施いたします(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2016年6月になります)。
2番目のセキュリティパッチに関しては問題ないですね、Googleが行っている月例セキュリティパッチが6月までの分を実装したという事でしょう。

1番目の電池の寿命維持に関しては、どんなもんかなと。Android6.0になってからというもの、XPERIAシリーズの売りだったスタミナモードが上手く機能せず、満充電にしても1日持たないという状態が続いていただけに、バッテリー維持のために満充電にしない機能は、さらに1日持たなくなるだけなんじゃないかなと言うのが感想。

ただし、アップデート内容の注意書きには以下の文言があります。
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
これはAndroidのバッテリーセーブ機能とSONYのスタミナモードが上手く連携取れず、結局バッテリーの消費が激しくなってしまっていた状態を改善しているかもという期待も少しだけ持てます。

数日使ってみて変更点やバッテリーの消費量などの情報を載せられればと。

アップデート後の変化など追記しました(2016/09/04)
充電方法の最適化の正体を追記しました(2016/09/06)


2016/08/20

GoPro HERO sessionでタイムラプス



GoPro HERO sessionを使ったタイムラプス動画です。夜明け前から日が出るまでの1時間弱を1分強にまとめました。1秒間隔で三脚に据えて撮影。撮影したデータをVegasPro 13を使って動画に編集し、BGMを追加しました。

2016/08/15

アクションカム比較 SONY vs GoPro 動画編


SONYとGoPro、どっちのアクションカムも手元にあるんだから、これは比較してそれぞれの使いどころとか知っておいて損はしないだろうという事で比較します!今回は動画での比較!

2016/08/03

バックアップは大事 WD My Passport Ultra レビュー

Western Digital My Passport Ultra外観
Western Digital My Passport Ultra 
皆さん大切なデータのバックアップどうしてますか? 僕はスマホの写真などはdropboxなどのオンラインストレージを。デジタル一眼やコンデジで撮影したRawデータはUSB外付けHDDにバックアップをしています。Rawデータはどうしてもファイルサイズが大きくなってしまうのでオンラインストレージには向いていないからです。僕が使っているのはWestern Digital(以下WD)のMy Passport UltraというUSB3.0対応の外付けHDDです。さすが大手HDDメーカー製、バックアップソフトなどが使えてなかなかコストパフォーマンスが良いです。そこで今回はMy Passport Ultraをレビュー!

2016/08/02

意外に便利 SONYのバッテリーチャージャー BC-TRX

ACC-TRBXチャージャー
アクセサリーキット ACC-TRBXのチャージャーBC-TRX
ガジェットは予備バッテリーがないと不安でたまりません。という訳で予備バッテリーを購入しようとしていて見つけたのがアクセサリーキットACC-TRBX。チャージャーとバッテリーがセットになっている物で、バッテリーはSONYのアクションカムでも使われている(HDR-AZ1除く)B系のものが1つ同梱されています(バラで買うよりお得)。このチャージャーBC-TRXが便利なので紹介したいと思います!

2016/08/01

SONY サイバーショット RX100IV レビュー

SONY サイバーショット RX100IV
SONY サイバーショット RX100IV
SONYは超高価格帯のコンデジを出しているのでフラッグシップ機とは言えませんが、ハイレンジのコンデジRX100IV。RX100シリーズは好評なようで、本機は2015年に発売された4代目。よくぞこのサイズのカメラにここまで詰め込んだという内容をレビュー!

2016/07/29

転ばぬ先の杖 USBホストケーブル

USBホストケーブル
先日XPERIA Z5 premiumを落として液晶を破損してしまった時に活躍してくれたのがUSBホストケーブルです。単にUSBをMicroに変換しているだけではなく、Micro側の端子が1つショートされているやや特殊なケーブルになります。

2016/07/28

iGears GoPro HERO session レンズキャップ レビュー

HERO session用レンズキャップ
HERO session用レンズキャップ
GoPro HERO sessionにはレンズキャップが純正アクセサリとしては販売されておらず、交換用のレンズ保護ガラスが販売されているのみです。持ち運び時にキャップないのは心もとないので、探してみたところ、サードパーティーのレンズキャップがあったので購入してみました。

アクションカム比較 SONY vs GoPro 静止画編

SONY vs GoPro

SONYとGoPro、どっちのアクションカムも手元にあるんだから、これは比較してそれぞれの使いどころとか知っておいて損はしないだろうという事で比較をしていこうと思います。まずは静止画での比較。

2016/07/26

GoPro HERO session レビュー

GoPro HERO session


GoPro史上最小というキャッチフレーズで昨年登場したGoPro HERO session。アクションカムについて書くなら、SONYだけ使ってないで、GoProも使ってみないとダメだよねって事で入手してきました。SONYのアクションカムでいうと、昨年発売のHDR-AZ1と同じクラスだと思います。この大きさでどこまでやれるのかレビューしていきます!

2016/07/24

XPERIA Z5 premium 画面破損時のメモ


画面破損したXPERIA Z5 premium
アスファルトの上に落として画面の破損したXPERIA Z5 premium
ポケモンGOをやってて見事に落っことし液晶が悲惨な状態になってしまいました(泣)これは画面破損時におサイフケータイ等のデータをどうしたかのメモ。

2016/07/20

SONY ミュージックビデオレコーダー HDR-MV1 レビュー

ミュージックビデオレコーダー HDR-MV1
ミュージックビデオレコーダー HDR-MV1

ちょっと古い製品ではありますが、いまだに後継機種が出るという話を聞きません。まぁそれだけ完成した出来という事で。意外に使い道が色々で面白いためレビューしたいと思います。

2016/07/18

マンフロット ミニ三脚 PIXI レビュー

マンフロット ミニ三脚 PIXI
マンフロット ミニ三脚 PIXI


イタリアの三脚メーカーの三脚です。さすがイタリアですね、デザインが秀逸です。価格はそこまで高くないのに、品質はいいので使っている人も多いと思います。今回はこのマンフロットのミニ三脚 PIXIをレビューしていきます!

2016/07/02

写真をその場で印刷 キヤノン SELPHY CP1200レビュー

SELPHY CP1200
2016年2月発売のCP1200

 友達と会った時に一緒に写真を撮ったりしますよね?そんな時写真はどうでしていますか?僕はこのコンパクトプリンタを持ち歩いて、その場でプリントアウトして配っています。スマホの普及で誰もがカメラを持ち歩いている状態になったもののデジタルデータでしか保持しなくなってしまいました。そんな今だからこそ、プリントアウトした形であげると喜ばれます。

キヤノンが2016年2月に発売したSELPHY CP1200、前モデルのCP910との比較もしながらレビューしていきます!


2016/07/01

SONY シューティンググリップ レビュー


シューティンググリップ
アクションカムアクセサリ シューティンググリップ
SONYのアクションカムアクセサリとして販売されているシューティンググリップですが、コレ何気に優れものなので紹介したいと思います。


2016/06/30

FDR-X3000用フィンガーグリップに旧型リモコンをつける

フィンガーグリップに旧型リモコン取り付け
ちょっとした加工でこの様につける事が可能

 FDR-X3000(以下X3000)、その他2016年モデルのアクセサリとして発売になったフィンガーグリップ。重量もほとんど増加せず、片手でリモコンとアクションカムを保持しいろいろなアングルから撮影できる優れもの。しかし、過去のアクションカム購入時にRM-LVR2を同時に買っていたりして、今回のX3000はリモコンなしを購入した場合、何も細工をしないとLVR2をつける事が出来ず、レンズキャップだけ買った状態になってしまいます。
 少し追加の費用が発生しますが、細工は少しでつける事が出来るようになります。


SONY 4K アクションカム FDR-X3000 レビュー

FDR-X3000
空間光学手ぶれ補正搭載のFDR-X3000


SONYが2016年6月24日に発売した、4K対応アクションカム。空間光学手ぶれ補正を搭載した初のモデルでもあります。

それでは、FDR-X1000からどう変わったのかを中心にレビュー!